女性部会会員各位
担当 袖ケ浦支部
〜法人会女性部会 日帰り研修旅行 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[旅行会社:日東交通]
心をリフレッシュ・・・・・食と庭園と染物を五感で堪能
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
陽春の候 日頃は法人会女性部会活動にご協力賜り厚くお礼申し上げます。
さて、本年度は袖ケ浦支部担当により下記のとおり日帰り研修旅行を企画いたしました。
皆様お誘いあわせの上是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
   
実 施 日 平成19年6月7日(木)
  
主な観光 [ 行 程 ]
木 更 津  →  忍野八海  → 北口本宮冨士浅間神社(団体祈祷) →
  7:00      10:00〜10:40        10:50〜11:40  
ホテル鐘山苑〔昼食:庭園散策〕 → 久保田一竹美術館〔見学〕 → 木 更 津
      12:00〜13:30            14:00〜15:30       18:30頃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*忍野八海……… 忍野村一帯はその昔、山中湖とつながった巨大な宇津湖の湖底だったといわれる。その後干上がって現在の盆地になったが、この時残った8つの湧き水が八海で、全国名水百選にも選ばれている。
*富士浅間神社……うっそうと茂る樹齢数百年の杉木立の中に佇む富士浅間神社。多くの信仰を集めた神社としての格式と風格を感じさせます。本殿、西宮本殿、東宮本殿共に国の重要文化財に指定された見ごたえのある建築です。また、この機会に参加者の「商売繁盛」と「女性部会30周年記念事業の成功」をご祈願していただきます。
*ホテル鐘山苑……富士山麓の四季を映す2万坪の大庭園と和風情緒が癒す温泉旅館。
和の心が感じられる自慢のお料理を堪能します。
*久保田一竹美術館…….室町時代に栄え、江戸初期に姿を消した「辻が花」久保田一竹は20歳の時、その魅力に取りつかれ40歳から本格的に「辻が花」の研究に没頭し、貧困生活に耐えつつ60歳で初めて「一竹辻が花」の個展を開催しました。久保田一竹美術館は赤松の自然林の中、雄大な冨士と清澄な水をたたえる河口湖を望む絶好のロケーションに位置します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
そ の 他 簡単な朝食(おにぎり程度)を用意します。
   
参 加 費 9.000円(朝・昼食代等含む。)
   
募集人数 70名(バス2台)
   
申込方法 各支部役員及び事務局(0438-37-7720)へ5月20日(日)までに
会費を添えてお申し込みください。但し定員になり次第締め切ります。
*参加者には乗車場所等詳細は後日ご連絡いたします。
ご不明の点は事務局高梨(0438-37-7720)まで、お問い合わせください。